2016年12月30日
2016年も世話になりましたm(_ _)m
釣り場ではライフジャケットは必ず着用しましょう!
本日も観覧して頂きありがとうございます

にほんブログ村
今年も後一日です。
釣り納めに行こうと思ってた月曜日は雨&爆風で断念
で
消防団の年末夜警で今年も終わりそうです。。
まぁ楽しみは年明けに

今年は平均月に3回ぐらいはアジングに行けました

でブログをチェックしてると
尺アジを釣った回数は3回とショボイ釣果でした
1月と3月と4月でした
まぁマルアジの尺を釣ってバカにされたりもしましたが(笑)
↑1月 2日
↑3月15日
↑4月 9日
自分が釣った尺アジです
1月3月は伊予灘4月は宇和海でした
さすが宇和海のアジは体高があって貫禄あります
後半は数釣りは楽しめましたが尺アジには逢えませんでした
色んな場所にもメンバーや友達と行けて楽しかった~
でも自分は伊予灘が好きです

今年は釣行時ライジャケ着用100%達成しました

まぁ当たり前のことですけどね
後、釣り場で出会った方々、挨拶しても無視されたり、気さくに話しかけてきてくれたり
色んな人と出会えてイイ一年でした
皆さん良いお年をお迎え下さい

にほんブログ村
応援のポッチお願いします

2016年12月20日
セルテート鱗付けと1gの差
釣り場では安全のためライフジャケットは必ず着用しましょう!
本日も観覧して頂きありがとうございます。

にほんブログ村
今年も後2週間ですね何事もなく過ごしたいモノです
セルテートの鱗つげを先週しようと思ったんですが
風邪気味でクシャミと鼻水が止まらず断念し
少し暖かくなった月曜日に佐田岬の瀬戸内側に
風もなく穏やかな予報
ホントはメンバーが先週末に宇和海側で尺を釣ったんで
そこに行こうか悩んだんですが釣れる確率を考え瀬戸内側にしました
最近お気に入りの場所です
珍しく先行者の方がいましたが挨拶をして状況を聞きます
イイサイズを数10匹釣られてました
もう帰られるとの事で同じ場所でやらせて頂きました
風が無いのでJH1.5gから
一投目からアタリが!!

すぐにセルテート鱗付け完了しました(笑)
後は釣るだけです
調子こいて釣ってると根掛かりでラインブレイク
リーダー結んでると先行者の方が帰られ一人に
ちょっと寂しくなります。。。。
今回は何故かJHの重さを軽めに1.5gで根掛かりしたので1gに変更
まだ少し潮が低い感じす
ワームもジャッカルのアミアミ1.5”で釣れるときはフォールで当たったりと
25cmクラスが良く釣れます

JHが小さいので丸飲み
サイズが良いのでタックル変更で2gJHで明暗の向こう側を狙いますが
まったく反応なし
釣り方もワームのカラーも一緒なのに。。。
で
タックルを1gに持ち帰ると釣れます

釣れだすと1091状態
しばらく沈黙
たまにグーフー?

そこそこの時間になったので納竿
今回は軽いJHが良かったみたいで1gの差ってヤツを経験しました
それと
ATDがイマイチ解りませんでした

↑27~26cm後は殆ど25cmクラスでした

後1回ぐらいいけるかな?
ゴミは必ず持ち帰りましょう!
本日のタックル
ロッド:エバーグリーン ソルティセンセーション PSSS-70S Dアタッカー
リール:ステラC2000HGS リブレ ウイング80 カスタムバランサー
ライン:鰺の糸 0.35
リーダー:nanodax5LB
ワーム:JACKALL アミアミ 2.3"
JH: TICT アジスタ 2g
ロッド:TICT UTR-68-TOR The Answer
リール:セルテート2004CH 34バランサー
ライン:TICT ジューカー0.3
リーダー:TICT ショックリーダー1号
ワーム: JACKALL アミアミ 2.3" 1.5"
JH:TICT アジスタ 1g 1.5g
ロッド:TICT UTR-55-one-TOR CQC
リール:ヴァンキッシュ1000PGS ZPIリールスタンド ライト
ライン:TICT ジューカー0.3
リーダー:TICT ショックリーダー1号
ワーム: JACKALL アミアミ 1.3"
JH:TICT アジスタ 1.5g

にほんブログ村
応援のポッチお願いします
本日も観覧して頂きありがとうございます。

にほんブログ村
今年も後2週間ですね何事もなく過ごしたいモノです

セルテートの鱗つげを先週しようと思ったんですが
風邪気味でクシャミと鼻水が止まらず断念し
少し暖かくなった月曜日に佐田岬の瀬戸内側に
風もなく穏やかな予報
ホントはメンバーが先週末に宇和海側で尺を釣ったんで
そこに行こうか悩んだんですが釣れる確率を考え瀬戸内側にしました
最近お気に入りの場所です
珍しく先行者の方がいましたが挨拶をして状況を聞きます
イイサイズを数10匹釣られてました
もう帰られるとの事で同じ場所でやらせて頂きました
風が無いのでJH1.5gから
一投目からアタリが!!
すぐにセルテート鱗付け完了しました(笑)
後は釣るだけです
調子こいて釣ってると根掛かりでラインブレイク
リーダー結んでると先行者の方が帰られ一人に
ちょっと寂しくなります。。。。
今回は何故かJHの重さを軽めに1.5gで根掛かりしたので1gに変更
まだ少し潮が低い感じす
ワームもジャッカルのアミアミ1.5”で釣れるときはフォールで当たったりと
25cmクラスが良く釣れます
JHが小さいので丸飲み
サイズが良いのでタックル変更で2gJHで明暗の向こう側を狙いますが
まったく反応なし

釣り方もワームのカラーも一緒なのに。。。
で
タックルを1gに持ち帰ると釣れます
釣れだすと1091状態
しばらく沈黙
たまにグーフー?
そこそこの時間になったので納竿
今回は軽いJHが良かったみたいで1gの差ってヤツを経験しました
それと
ATDがイマイチ解りませんでした

↑27~26cm後は殆ど25cmクラスでした

後1回ぐらいいけるかな?
ゴミは必ず持ち帰りましょう!
本日のタックル
ロッド:エバーグリーン ソルティセンセーション PSSS-70S Dアタッカー
リール:ステラC2000HGS リブレ ウイング80 カスタムバランサー
ライン:鰺の糸 0.35
リーダー:nanodax5LB
ワーム:JACKALL アミアミ 2.3"
JH: TICT アジスタ 2g
ロッド:TICT UTR-68-TOR The Answer
リール:セルテート2004CH 34バランサー
ライン:TICT ジューカー0.3
リーダー:TICT ショックリーダー1号
ワーム: JACKALL アミアミ 2.3" 1.5"
JH:TICT アジスタ 1g 1.5g
ロッド:TICT UTR-55-one-TOR CQC
リール:ヴァンキッシュ1000PGS ZPIリールスタンド ライト
ライン:TICT ジューカー0.3
リーダー:TICT ショックリーダー1号
ワーム: JACKALL アミアミ 1.3"
JH:TICT アジスタ 1.5g

にほんブログ村
応援のポッチお願いします

![]() 【メール便可】ジャッカル アミアミ 1.5インチ【全商品ポイント10倍!12/17 20:00〜12/22 1:59迄】 |
![]() TICT(ティクト) アジスタ! 1.5g M【あす楽対応】 |
2016年12月13日
DAIWAのリールを購入した件
釣り場では安全のためライフジャケットは必ず着用しましょう!
本日も観覧して頂きありがとうございます

にほんブログ村
今年も後2週間ちょっと
クリスマス以降は消防団の年末夜警や何やらで
アジング行けません。。。
今週からは怒濤の忘年会ラッシュ!!
何とか時間を作って行きたいと思います

その理由とは
な!?
なな!?
なんと!!!!!!!!
奥さんが釣り具を買ってくれました~~

今まで釣り具は自分で買いなさいって言ってたんですが
好きなモノを買ってイイと
そう言われると恐縮してしまいますが
自分では買わない物を買って貰おうと悩んだ末に
リールにすることに
自分はシマノ派なんで今度もヴァンキって思ってたんですが
ホントはロッドも欲しかったんですが無理は言えません

で
DAIWAのリールに
ホントはイグジストにしようかと思ったんですが値段を言うと
ビックリしそうなんで性能的にもイグと引けを取らない
セルテートに

なかなか良さげです
気になるところはストッパーレバーが付いてる所とハンドルがちょっと長いかな。。
ハンドルは替える予定なんでイイんですがストッパーレバーが。。。。
マグシールドで防水っていってるけどレバー無いほうが良くない?
って思います。まぁ気にしなければエエですかね?
ラインは家に在庫が鰺の糸とジョーカーがあるので迷いましたが
ジョーカー0.3の300m巻きが100m残ってるので下糸を巻いて巻きました
それと34のバランサーが余ってたので取り付け
良い感じになりました

後はATDも楽しみ
なので今週末時間を作って行ってみたいとおもいます
優しい奥さんに感謝です

ゴミは必ずもちかえりましょう!

にほんブログ村
応援のポッチをお願いします

![]() 【smtb-TK】【ダイワ】2016 セルテート2004CH【メーカー希望小売価格の22%OFF!!】【送料無料/北海道・沖縄は500円いただきます!!】 |
2016年12月09日
風予報は見たのに。。。
釣り場では安全の為ライフジャケットは必ず着用しましょう!
本日も観覧して頂いてありがとうございます

にほんブログ村
ここ数日は佐田岬方面爆風が続いてました
先日もチームの人が行ってたんですが釣りにならないって。。
自分も初挑戦のシステムを試そうとウズウズしてました
遠投はキャロしかした事がなかったんですが
チームの人も利用してアルカジックジャパンの藤原氏考案のFシステム!!
藤原氏はチームのジャリさんに似てます(笑)
YouTubeを見てると何となく出来そうな感じ
道具もシャローフリークを購入するだけで出来ます
で
最近通ってる場所へ
先週末にTICTのトミーさんが取材でデカアジ釣ったポイントに行きたい所ですが
人多そうなんで。。。
でも、この場所も同じぐらい時間はかかるんですが。。
予報で風は2~3mとの事です
そういえば潮を見てなかった事に気付き
走行途中に赤信号の時にあわててスマホの潮汐なびを
ありゃ~~
到着時間は長潮の干潮前。。。。
このポイントは手前はシャローすぎて釣りにならない場所です
現着
人いません(不安)
ゆっくり準備(急いでも意味がない)
寒いので完全防寒(これは当たり前)
先端にいつもは見えないテトラがよく見えます(完全にやらかしました)
まずはジグ単から
2.5gフルキャスト~
今日は追い風なんで良く飛びます~
潮も流れてないみたい
ワームも色々替えますが一度だけアタリあったんですが途中でフックアウト。。
完全に来る場所を間違えました
平日なのでランガンする気にもなれず
Fシステムもしましたが遠投したらグーフーにワームをカジられ。。。

↑写真もボケボケ
お月さんも結構明るく

誰も来ない波止は寂しく怖いので

11時前に納竿

Fシステムのリーダーも少し短かったみたいでした
釣れてる場所もあるのに風の予報だけで場所を選んでしまって
今回は完全に自分のミスでした
風と潮とお月さんチャックは大事ですね
ゴミは必ず持ち帰りましょう!
本日のタックル
ロッド:エバーグリーン ソルティセンセーション PSSS-70S Dアタッカー
リール:ステラC2000HGS リブレ ウイング80 カスタムバランサー
ライン:鰺の糸 0.35
リーダー:nanodax5LB
ワーム:JACKALL アミアミ 2.3"
JH: TICT アジスタ 2.5g
ロッド:TICT UTR-68-TOR The Answer
リール:ヴァンキッシュ1000PGS ZPIリールスタンド ライト
ライン:TICT ジューカー0.3
リーダー:TICT ショックリーダー1号
ワーム: JACKALL ペケリング 2" アミアミ 2.3" 1.5"
JH:TICT アジスタ 1.5g 2g
ロッド:メジャークラフト K.G.L S4102H/AJI
リール:ツインパワー1000 ZPIダブルハンドル 34バランサー
ライン:NIGHTGAME PEⅡ0.2号
リーダー:シーカー1号
ワーム: JACKALL ペケリング3” 2.5" アミアミ 2.3"
JH:TICT アジスタ 0.6g Arukazik Japan Shaiiow Freak Dive D8.1g

にほんブログ村
応援のポッチお願いします
本日も観覧して頂いてありがとうございます

にほんブログ村
ここ数日は佐田岬方面爆風が続いてました

先日もチームの人が行ってたんですが釣りにならないって。。
自分も初挑戦のシステムを試そうとウズウズしてました
遠投はキャロしかした事がなかったんですが
チームの人も利用してアルカジックジャパンの藤原氏考案のFシステム!!
藤原氏はチームのジャリさんに似てます(笑)
YouTubeを見てると何となく出来そうな感じ
道具もシャローフリークを購入するだけで出来ます
で
最近通ってる場所へ

先週末にTICTのトミーさんが取材でデカアジ釣ったポイントに行きたい所ですが
人多そうなんで。。。
でも、この場所も同じぐらい時間はかかるんですが。。
予報で風は2~3mとの事です
そういえば潮を見てなかった事に気付き
走行途中に赤信号の時にあわててスマホの潮汐なびを
ありゃ~~

到着時間は長潮の干潮前。。。。
このポイントは手前はシャローすぎて釣りにならない場所です
現着
人いません(不安)
ゆっくり準備(急いでも意味がない)
寒いので完全防寒(これは当たり前)
先端にいつもは見えないテトラがよく見えます(完全にやらかしました)
まずはジグ単から
2.5gフルキャスト~
今日は追い風なんで良く飛びます~
潮も流れてないみたい
ワームも色々替えますが一度だけアタリあったんですが途中でフックアウト。。
完全に来る場所を間違えました

平日なのでランガンする気にもなれず
Fシステムもしましたが遠投したらグーフーにワームをカジられ。。。
↑写真もボケボケ

お月さんも結構明るく
誰も来ない波止は寂しく怖いので
11時前に納竿
Fシステムのリーダーも少し短かったみたいでした

釣れてる場所もあるのに風の予報だけで場所を選んでしまって
今回は完全に自分のミスでした

風と潮とお月さんチャックは大事ですね

ゴミは必ず持ち帰りましょう!
本日のタックル
ロッド:エバーグリーン ソルティセンセーション PSSS-70S Dアタッカー
リール:ステラC2000HGS リブレ ウイング80 カスタムバランサー
ライン:鰺の糸 0.35
リーダー:nanodax5LB
ワーム:JACKALL アミアミ 2.3"
JH: TICT アジスタ 2.5g
ロッド:TICT UTR-68-TOR The Answer
リール:ヴァンキッシュ1000PGS ZPIリールスタンド ライト
ライン:TICT ジューカー0.3
リーダー:TICT ショックリーダー1号
ワーム: JACKALL ペケリング 2" アミアミ 2.3" 1.5"
JH:TICT アジスタ 1.5g 2g
ロッド:メジャークラフト K.G.L S4102H/AJI
リール:ツインパワー1000 ZPIダブルハンドル 34バランサー
ライン:NIGHTGAME PEⅡ0.2号
リーダー:シーカー1号
ワーム: JACKALL ペケリング3” 2.5" アミアミ 2.3"
JH:TICT アジスタ 0.6g Arukazik Japan Shaiiow Freak Dive D8.1g

にほんブログ村
応援のポッチお願いします

![]() キザクラ(KIZAKURA) アルカジックジャパン シャローフリーク ダイブ 8.1g ホワイトグロー |
2016年12月03日
JACKALLのアミアミを試しました
釣り場では安全のためライフジャケットは必ず着用しましょう!
本日も観覧して頂きありがとうございます

にほんブログ村
早いモノで12月です。
今年の初めに尺アジを釣ってからは釣れてないです
なので
前回から通ってイイ雰囲気の場所に行きました
今回は満潮前に入って前後2時間ぐらいが勝負かなっと
さすがの週末いままで人がいなかったんですが先行者が
波止の下側でされてたので挨拶して自分は上に
風は前回比べて微風たまに強く吹くぐらいです
JACKALLの新しいワームが発売されたみたいでチームのノリさんにお使い頼んで
来るまではペケリングでカラーは安定のプリズムライム2.5から
先行者さんはサイズ小さいって言ってたんですが
開始からこのサイズ

最近は安定して釣れてくれます
このサイズがいるのならと今回はキャロ用タックルも持ってきました
明暗のだま向こう側に8gのMキャロをキャスト!!
慣れないキャロなんでぎこちない感じです(笑)
でも釣れるのは同じサイズ。。。
たぶん自分が下手なんでしょう。。。
CQCやDアタッカーを使っても釣れるサイズは殆ど一緒です
地合いも短くすぐに釣れなくなります
ワームのカラーも変更して少しでも数を釣り増やします
で
ノリさん到着でアミアミも到着

↑現場ではすぐに使いたくて写真は帰ってからのですw
早速Mキャロタックルに付けて試します
が
早々に根掛かりしてMキャロ殉職
リーダーから切れ波止でノットを編む気がしないので
そのまま収納
ジグ単に切り替え

短い地合いが来ると
活性は良いのか2gJH丸飲み↑
ポツポツ釣れます
満潮から下げ潮になって手前は釣れなく
2.5gに変更
この時のワームはアミアミのイカナゴールド2.3です
フォールで当たります
このカラーなら釣れるの?
とペケリングの同じカラーに代えたら釣れない。。
アミアミの形状がイイんでしょうね
丸飲みです↓

潮も低くなり次の日も仕事なので自分はお先に納竿

23~26cmぐらいがポツポツ釣れました

帰りに伊方の氷をと行ったら、おじさん2人組がサビキで200匹ぐらい釣ったって見せて貰いました
サイズもそこそこでした
少し氷をわけて貰ってラッキーでした
JACKALLのアミアミは少し使ってみようと思いました
ゴミは必ず持ち帰りましょう!
本日のタックル
ロッド:エバーグリーン ソルティセンセーション PSSS-70S Dアタッカー
リール:ステラC2000HGS リブレ ウイング80 カスタムバランサー
ライン:鰺の糸 0.35
リーダー:nanodax5LB
ワーム:JACKALL ペケリング2.5" 3" アミアミ 2.3"
JH: TICT アジスタ2g 2.5g 3g
ロッド:TICT UTR-55-one-TOR CQC
リール:ヴァンキッシュ1000PGS ZPIリールスタンド ライト
ライン:TICT ジューカー0.3
リーダー:TICT ショックリーダー1号
ワーム: JACKALL ペケリング3” 2.5" アミアミ 2.3"
JH:TICT アジスタ 1.5g 2g
ロッド:メジャークラフト K.G.L S4102H/AJI
リール:ツインパワー1000 ZPIダブルハンドル 34バランサー
ライン:NIGHTGAME PEⅡ0.2号
リーダー:シーカー1号
ワーム: JACKALL ペケリング3” 2.5" アミアミ 2.3"
JH:TICT アジスタ 0.9g TICT Mキャロ8g

にほんブログ村
応援のポッチお願いします
本日も観覧して頂きありがとうございます

にほんブログ村
早いモノで12月です。
今年の初めに尺アジを釣ってからは釣れてないです

なので
前回から通ってイイ雰囲気の場所に行きました
今回は満潮前に入って前後2時間ぐらいが勝負かなっと
さすがの週末いままで人がいなかったんですが先行者が
波止の下側でされてたので挨拶して自分は上に
風は前回比べて微風たまに強く吹くぐらいです
JACKALLの新しいワームが発売されたみたいでチームのノリさんにお使い頼んで
来るまではペケリングでカラーは安定のプリズムライム2.5から
先行者さんはサイズ小さいって言ってたんですが
開始からこのサイズ

最近は安定して釣れてくれます
このサイズがいるのならと今回はキャロ用タックルも持ってきました

明暗のだま向こう側に8gのMキャロをキャスト!!
慣れないキャロなんでぎこちない感じです(笑)
でも釣れるのは同じサイズ。。。
たぶん自分が下手なんでしょう。。。
CQCやDアタッカーを使っても釣れるサイズは殆ど一緒です
地合いも短くすぐに釣れなくなります
ワームのカラーも変更して少しでも数を釣り増やします
で
ノリさん到着でアミアミも到着

↑現場ではすぐに使いたくて写真は帰ってからのですw
早速Mキャロタックルに付けて試します
が
早々に根掛かりしてMキャロ殉職

リーダーから切れ波止でノットを編む気がしないので
そのまま収納
ジグ単に切り替え
短い地合いが来ると
活性は良いのか2gJH丸飲み↑
ポツポツ釣れます
満潮から下げ潮になって手前は釣れなく
2.5gに変更
この時のワームはアミアミのイカナゴールド2.3です
フォールで当たります
このカラーなら釣れるの?
とペケリングの同じカラーに代えたら釣れない。。
アミアミの形状がイイんでしょうね
丸飲みです↓
潮も低くなり次の日も仕事なので自分はお先に納竿
23~26cmぐらいがポツポツ釣れました
帰りに伊方の氷をと行ったら、おじさん2人組がサビキで200匹ぐらい釣ったって見せて貰いました
サイズもそこそこでした

少し氷をわけて貰ってラッキーでした
JACKALLのアミアミは少し使ってみようと思いました
ゴミは必ず持ち帰りましょう!
本日のタックル
ロッド:エバーグリーン ソルティセンセーション PSSS-70S Dアタッカー
リール:ステラC2000HGS リブレ ウイング80 カスタムバランサー
ライン:鰺の糸 0.35
リーダー:nanodax5LB
ワーム:JACKALL ペケリング2.5" 3" アミアミ 2.3"
JH: TICT アジスタ2g 2.5g 3g
ロッド:TICT UTR-55-one-TOR CQC
リール:ヴァンキッシュ1000PGS ZPIリールスタンド ライト
ライン:TICT ジューカー0.3
リーダー:TICT ショックリーダー1号
ワーム: JACKALL ペケリング3” 2.5" アミアミ 2.3"
JH:TICT アジスタ 1.5g 2g
ロッド:メジャークラフト K.G.L S4102H/AJI
リール:ツインパワー1000 ZPIダブルハンドル 34バランサー
ライン:NIGHTGAME PEⅡ0.2号
リーダー:シーカー1号
ワーム: JACKALL ペケリング3” 2.5" アミアミ 2.3"
JH:TICT アジスタ 0.9g TICT Mキャロ8g

にほんブログ村
応援のポッチお願いします

![]() 【メール便可】ジャッカル アミアミ 2.3インチ |