2017年02月13日
ワーム色々 PART2
釣り場では安全のためライフジャケットは必ず着用しましょう!
本日も観覧して頂きありがとうございます

にほんブログ村
昨日は仲の良かった後輩の葬儀・告別式に参列してました
52歳という若さで逝きました。。。
癌でした。。。
後輩は釣りはしないんですが自分のSNSの投稿を見て
今度食べさせてって何時も言ってました、それももう叶わなくなりました。。
心よりご冥福をお祈りいたします。
前回はあまり使わないワームを載せましたが
今回はよく使うワーム
地方だと限られたメーカーのワームしかなくイイな~ってモノは
なかなか置いてません
なので

reinsのアジアダー・アジリンガー・アジキャロ スワンプといった定番のワームを使います
数も売ってるし安定して釣れるワームなので重宝してます
でも色んなカラーがあるので迷います、たまに冒険して失敗したりします
魔界の店員おすすめってヤツも買いますが
これってホントに釣れるの?ってのもありますよね?
後、お店限定カラーこれは自分はあまり買いません釣れるんでしょうけど
最近よく使う

TICTのフィジットヌード
TICTはロッドが好きで3本持ってますがワームは使わなかったんですが
このワームはお気に入りです!!
後




JACKALL各種です
困ったときのお助けワームって感じです
中でも最近発売したアミアミがお気に入りで
今ではメインで使ってますアミアミと同じカラーを使って釣れなくても
アミアミに換えると釣れるんです!動きが違うんですねきっと
在庫豊富な魔界は自分が住んでいる場所からは遠くて
思いつても行けないので苦労してます
交通費とか考えると近場の在庫の少ない魔界でセール期間に多めに買ってます
でもメジャーな釣り場には1時間程度で行けるのでその辺は得してるのかな(笑)
まだまだ寒いですが頑張ってアジングしたいと思います!
ゴミは必ず持ち帰りましょう!

にほんブログ村
応援のポッチお願いします
本日も観覧して頂きありがとうございます

にほんブログ村
昨日は仲の良かった後輩の葬儀・告別式に参列してました
52歳という若さで逝きました。。。
癌でした。。。
後輩は釣りはしないんですが自分のSNSの投稿を見て
今度食べさせてって何時も言ってました、それももう叶わなくなりました。。
心よりご冥福をお祈りいたします。
前回はあまり使わないワームを載せましたが
今回はよく使うワーム
地方だと限られたメーカーのワームしかなくイイな~ってモノは
なかなか置いてません
なので
reinsのアジアダー・アジリンガー・アジキャロ スワンプといった定番のワームを使います
数も売ってるし安定して釣れるワームなので重宝してます

でも色んなカラーがあるので迷います、たまに冒険して失敗したりします

魔界の店員おすすめってヤツも買いますが
これってホントに釣れるの?ってのもありますよね?
後、お店限定カラーこれは自分はあまり買いません釣れるんでしょうけど
最近よく使う
TICTのフィジットヌード
TICTはロッドが好きで3本持ってますがワームは使わなかったんですが
このワームはお気に入りです!!
後
JACKALL各種です
困ったときのお助けワームって感じです
中でも最近発売したアミアミがお気に入りで
今ではメインで使ってますアミアミと同じカラーを使って釣れなくても
アミアミに換えると釣れるんです!動きが違うんですねきっと
在庫豊富な魔界は自分が住んでいる場所からは遠くて
思いつても行けないので苦労してます

交通費とか考えると近場の在庫の少ない魔界でセール期間に多めに買ってます
でもメジャーな釣り場には1時間程度で行けるのでその辺は得してるのかな(笑)
まだまだ寒いですが頑張ってアジングしたいと思います!
ゴミは必ず持ち帰りましょう!

にほんブログ村
応援のポッチお願いします

![]() レイン deps×reinsコラボ アジアダー UVカラー |
![]() TICT/ティクト 16 フィジットヌード 2.7インチ(8本入) |
![]() 【メール便可】ジャッカル アミアミ 2.3インチ |
2017年02月11日
ワーム色々 PART1
釣り場では安全のためライフジャケットは必ず着用しましょう!
本日も観覧して頂いてありがとうございます

にほんブログ村
全国的に寒波で大荒れみたいで。。。
自分の地域も朝から雪模様

お店は開けてますが祭日も重なって開店休業状態
暇なので道具の整理でもっとバッカンをゴソゴソと
今までお世話に?なったワームが
まずは

ラパラのプッツンテイルこれ今も使ってる人いるのかな?
汁物で一日JHに刺したままだと干からびて使えなく
最初は知らなくて良く干からびてました(笑)
スプレーも2本残ってました(1本は未使用)
もう発売中止なの?アジング始めた頃は大変お世話になりました
今は殆ど使わないワームに。。。
次は

エコギアのアジ職人のアジマストとソフトサンスンこれはメンバーでも使ってる人いるみたいですが
自分は使わなくなりました。。理由はあるんですが、ちょっと書けません
で

ダイワのアジングビーム!!
これは自分の中では完全に2軍です
なぜならJHに刺しにくいから老いた目には辛いのです
刺しにくい癖が酷いんじゃ~~
と

何故買ったか解らないワーム達です。。。
以上が最近めっきり使わなくなったワーム達です
お気に入りのワームって人それぞれですよね~
ブログとかで自分の鉄板ワームって書かれてたらホントにイイのかな~?
とりあえず使って見ようと買っても自分に合わなかったりして
それは自分が下手なだけなのかも(笑)
でも釣れるワームってあるので個人差?なのでしょうか??
ほんとアジングは奥か深いです
PART2につづく
ゴミは必ず持ち帰りましょう!

にほんブログ村
応援のポッチお願いします
本日も観覧して頂いてありがとうございます

にほんブログ村
全国的に寒波で大荒れみたいで。。。
自分の地域も朝から雪模様

お店は開けてますが祭日も重なって開店休業状態
暇なので道具の整理でもっとバッカンをゴソゴソと
今までお世話に?なったワームが

まずは
ラパラのプッツンテイルこれ今も使ってる人いるのかな?
汁物で一日JHに刺したままだと干からびて使えなく
最初は知らなくて良く干からびてました(笑)
スプレーも2本残ってました(1本は未使用)

もう発売中止なの?アジング始めた頃は大変お世話になりました
今は殆ど使わないワームに。。。
次は
エコギアのアジ職人のアジマストとソフトサンスンこれはメンバーでも使ってる人いるみたいですが
自分は使わなくなりました。。理由はあるんですが、ちょっと書けません
で
ダイワのアジングビーム!!
これは自分の中では完全に2軍です
なぜならJHに刺しにくいから老いた目には辛いのです
刺しにくい癖が酷いんじゃ~~
と
何故買ったか解らないワーム達です。。。
以上が最近めっきり使わなくなったワーム達です
お気に入りのワームって人それぞれですよね~
ブログとかで自分の鉄板ワームって書かれてたらホントにイイのかな~?
とりあえず使って見ようと買っても自分に合わなかったりして

それは自分が下手なだけなのかも(笑)
でも釣れるワームってあるので個人差?なのでしょうか??
ほんとアジングは奥か深いです

PART2につづく
ゴミは必ず持ち帰りましょう!

にほんブログ村
応援のポッチお願いします

2017年02月07日
週末アジングにFS行ってみたいな
釣り場では安全のためライフジャケットは必ず着用しましょう!
本日も観覧して頂きありがとうございます

にほんブログ村
4日の土曜日に佐田岬瀬戸内側に行ってきました!
前回のサビキのおっちゃんに完全敗退してから
場所を換えるか考えてて毎週アジングに行ってる
チームのノリさんにLINEしたら土曜日に行きますとの事
次の日に「椿さん」に行く事になってるけど一人じゃないから(結構寂しがり屋なんです)
行きますと返事して仕事が終わって出発!!
週末だけど大阪FSが開催されてるからアングラー少ないかもって
でもこの場所は有名ポイントじゃないので週末でも早い時間に行ったら
結構な割合で入れるポイントなんです
でも先端に2人以上いたら無理な場所
いつもドキドキしながら行ってます
今回はノリさんが先行していたので安心して行けました
道中LINEで「釣れない辛抱の時間帯」って不吉な報告が。。。。
まぁ干潮前だしこれから上げ潮なんで時間が来たら釣れだすかもって信じて現着
ノリさん以外にアングラーさん一人いました
挨拶したら完全無視されたので状況も聞けず
先端にノリさんいたので「どう?」って聞くと
アタリはあったけどバラした~って
アジさん居るみたいです
自分も準備です風もそよそよと寒くもなくイイ感じです
ただ潮が低いだけです
ノリさんが最近購入したソルセンDアタッカー
自分も持ってる愛竿です
鱗付けは前回の釣行で済んでるみたいなので今回は慣れる為に使ってるみたいでした
自分はTICTのアンサーで準備してる間に少し風が出て来たのでJHは1.5gからスタート!!
数投目でヒット!!

ワームは最近お気に入りジャッカル アミアミ2.3イカナゴールド
その後もポツポツと拾って釣れなくなったのでワーム変更

JHも1gに落とし34サークル会員限定カラーかみなりでヒット!
ノリさんもワームを色々と換えて釣ってますが自分よりアタリが少ないみたい
同じようなカラーならコレも試そうと

TICTのフィジットヌード戦慄チャート
今日はチャート系が良く釣れるみたいです
でもココは地合が短く連続して釣れなくアタリが無くなると
何をしても全く釣れません
場を休めるのと少し寒くなったのでノリさんがコーヒーを

↑これ便利ですね~少々の風でも普通にお湯が沸きます!
少しダベリングをして再開
でも2人ともアタリが無くなり
自分は次の日に椿さんに行くので納竿

ノリさんは25cmクラスを6本ぐらいでした

↑ベスト4
ノリさんも止めるとの事なので2人で波止を後に
今回、自分が釣れたのはノリさんより少しだけ遠くにキャスト出来たからだと思います
アタリが明暗の向こう側に集中してた感じだったので
ほんとアジングって奥が深いです
ゴミは必ず持ち帰りましょう!
本日のタックル
ロッド:エバーグリーン ソルティセンセーション PSSS-70S Dアタッカー
リール:ステラC2000HGS リブレ ウイング80 カスタムバランサー
ライン:鰺の糸 0.35
リーダー:nanodax5LB
ワーム:JACKALL アミアミ 2.3"
JH: TICT アジスタ 1.5g 2g
ロッド:TICT UTR-68-TOR The Answer
リール:セルテート2004CH TICT CBS SPOOL-D SSH30-D 34バランサー
ライン:TICT ジューカー0.3
リーダー:TICT ショックリーダー1号
ワーム: JACKALL アミアミ 2.3" TICT フィジットヌード 34 オクトパス
JH:TICT アジスタ 1g 1.5g

にほんブログ村
応援のポッチお願いします
本日も観覧して頂きありがとうございます

にほんブログ村
4日の土曜日に佐田岬瀬戸内側に行ってきました!
前回のサビキのおっちゃんに完全敗退してから
場所を換えるか考えてて毎週アジングに行ってる
チームのノリさんにLINEしたら土曜日に行きますとの事
次の日に「椿さん」に行く事になってるけど一人じゃないから(結構寂しがり屋なんです)

行きますと返事して仕事が終わって出発!!

週末だけど大阪FSが開催されてるからアングラー少ないかもって
でもこの場所は有名ポイントじゃないので週末でも早い時間に行ったら
結構な割合で入れるポイントなんです

でも先端に2人以上いたら無理な場所
いつもドキドキしながら行ってます
今回はノリさんが先行していたので安心して行けました
道中LINEで「釣れない辛抱の時間帯」って不吉な報告が。。。。
まぁ干潮前だしこれから上げ潮なんで時間が来たら釣れだすかもって信じて現着
ノリさん以外にアングラーさん一人いました
挨拶したら完全無視されたので状況も聞けず

先端にノリさんいたので「どう?」って聞くと
アタリはあったけどバラした~って
アジさん居るみたいです

自分も準備です風もそよそよと寒くもなくイイ感じです
ただ潮が低いだけです
ノリさんが最近購入したソルセンDアタッカー
自分も持ってる愛竿です

鱗付けは前回の釣行で済んでるみたいなので今回は慣れる為に使ってるみたいでした
自分はTICTのアンサーで準備してる間に少し風が出て来たのでJHは1.5gからスタート!!
数投目でヒット!!
ワームは最近お気に入りジャッカル アミアミ2.3イカナゴールド
その後もポツポツと拾って釣れなくなったのでワーム変更
JHも1gに落とし34サークル会員限定カラーかみなりでヒット!
ノリさんもワームを色々と換えて釣ってますが自分よりアタリが少ないみたい
同じようなカラーならコレも試そうと
TICTのフィジットヌード戦慄チャート
今日はチャート系が良く釣れるみたいです
でもココは地合が短く連続して釣れなくアタリが無くなると
何をしても全く釣れません

場を休めるのと少し寒くなったのでノリさんがコーヒーを
↑これ便利ですね~少々の風でも普通にお湯が沸きます!
少しダベリングをして再開
でも2人ともアタリが無くなり
自分は次の日に椿さんに行くので納竿
ノリさんは25cmクラスを6本ぐらいでした
↑ベスト4
ノリさんも止めるとの事なので2人で波止を後に
今回、自分が釣れたのはノリさんより少しだけ遠くにキャスト出来たからだと思います
アタリが明暗の向こう側に集中してた感じだったので
ほんとアジングって奥が深いです

ゴミは必ず持ち帰りましょう!
本日のタックル
ロッド:エバーグリーン ソルティセンセーション PSSS-70S Dアタッカー
リール:ステラC2000HGS リブレ ウイング80 カスタムバランサー
ライン:鰺の糸 0.35
リーダー:nanodax5LB
ワーム:JACKALL アミアミ 2.3"
JH: TICT アジスタ 1.5g 2g
ロッド:TICT UTR-68-TOR The Answer
リール:セルテート2004CH TICT CBS SPOOL-D SSH30-D 34バランサー
ライン:TICT ジューカー0.3
リーダー:TICT ショックリーダー1号
ワーム: JACKALL アミアミ 2.3" TICT フィジットヌード 34 オクトパス
JH:TICT アジスタ 1g 1.5g

にほんブログ村
応援のポッチお願いします

![]() 【送料無料】エバーグリーン(EVERGREEN) ソルティセンセーション PSSS−70S Dアタッカー【SMTB】 |
![]() ティクト(TICT) SRAM [スラム] UTR-68-TOR The Answer (アジング) (t-rod) 【TICT】 (Aji-Mebaru) |
![]() 【全商品ポイント10倍!2/4 20:00〜2/9 1:59迄】【メール便可】ジャッカル アミアミ 1.5インチ |
![]() 林釣漁具製作所 ティクト フィジットヌード 2.7インチ C−12(戦慄チャート) |
![]() 34 オクトパス 1.8インチ |
2017年02月01日
サビキのおっちゃんと
釣り場では安全のためライフジャケットは必ず着用しましょう!
本日も観覧して頂きありがとうございます

にほんブログ村
2月になりました!
愛媛では椿さんと呼ばれるまつりがあります
椿まつり
「立春に近い上弦の月の初期」と月齢を定められているのが、当神社の春祭で一般的に、「椿まつり」「お椿さん」或いは「お八日(おようか)」と親しみを込めて呼ばれています。
現在は、旧暦正月8日を例祭日として、その前後の3日間斎行されていますが、従前は旧正月8日のみが斎行日であったので、古老達は現在も「お八日(おようか)」と称しています。
「立春に近い上弦の月の初期」は、丁度冬の厳しい寒さも峠を越し、物の芽が動き始める頃ですので、農閑期も終りを告げ、椿まつりの終了後には“田起し”“播種”を始める慣習が愛媛県をはじめ四国各地にあることから「伊予路に春を呼ぶまつり」として「椿まつり」を愛しく待ち焦がれていた様子が伺えます。現在では、全国各地から毎年約50万人の参詣者で境内は3日間賑わいますが、国道33号線交叉点から神社までの約1Kmの県道と平成15年に開通した「はなみづき通り」交叉点から神社まで約500mの県道は、全面交通遮断され、その県道両側に約800店の露店が立ち並ぶ状は圧巻です。椿まつりは初日の午前0時に大太鼓で開始を告げられて以来、最終日の24時迄72時間昼夜を徹しての比類のないお祭りですが、生活時間が多岐に亘る現在、参拝者が年々増加傾向にあるのは「椿まつり」の時間帯が認識されているからでしょう。
椿まつり 「椿まつり」期間中の特別祈願祭は、「縁起開運」「商売繁昌」「大漁満足」を祈る人々が数多く見受けられますが、その昔の「椿まつり」は、祈りを捧げた後に大きな椿の樹の下で山村で採れた“山の幸”と“海の幸”つまり魚介類とをやりとりする物々交換の市と、情報交換をする場でもあったとの説話があります。
現在も「椿まつり」期間中は参道・境内ともに大変賑わいますが、通貨の流通のない頃の「椿まつり」に詣でる人々の様子が、今も昔も変わっていないのが「椿まつり」の歴史です。
商売繁盛や大漁を祈るって事で今度の日曜日に行ってきます
最近は両方お願いしてます(笑)
それと地元消防団出初式の小型ポンプ操法の練習が週2回あるのでアジングもなかなか行けません
行けそうなときは結構時化てたりして。。。
昨日は夜からは風も落ち着く予報なんで
メンテから帰ったステラの調子も見たかったので
佐多岬瀬戸内側に行ってきました
先端にサビキのおっちゃんが一人
挨拶して横でやらせてもらう事に
でも、さすがにサビキには勝てないので下に降りて
数投でアタリが!!
20cmクラスでしたがメンテから帰ってきたステラが以前より
驚くほど滑らかな巻きごごちでした
メンテに出して良かったです

この調子でポツポツ釣れるかな~って期待したんですが
その後はアタリの無く
上にいるサビキのジャミが降りかかるので上に移動
少し風もあるのでJHを3gに
でも餌にアジが寄ってしまってワームにはなかなかアタリがありません
おっちゃんが10匹釣って自分は1匹って感じ
寒い寒いって言ってるから帰るだろうと思って自分も粘ったんですが
帰る気配なし。。。
こうなったら我慢くらべや!!
JHやワームを色々変更したり
シンカー付けたりで
たまに釣れます

が
時間も22時も過ぎたしおっちゃん帰りそうにないので自分は納竿

色々と話しながら出来たので釣れなかっても楽しかったです

おっちゃんも最近釣れなくなったって言ってたので今度は違う場所にでも行ってみようかな
でも30匹ぐらいは釣ってましたサビキでは少ないのかな?
ゴミは必ず持ち帰りましょう!
本日のタックル
ロッド:エバーグリーン ソルティセンセーション PSSS-70S Dアタッカー
リール:ステラC2000HGS リブレ ウイング80 カスタムバランサー
ライン:鰺の糸 0.35
リーダー:nanodax5LB
ワーム:色々
JH: 色々
ロッド:TICT UTR-68-TOR The Answer
リール:セルテート2004CH TICT CBS SPOOL-D SSH30-D 34バランサー
ライン:TICT ジューカー0.3
リーダー:TICT ショックリーダー1号
ワーム: JACKALL アミアミ 2.3"
JH:TICT アジスタ 1g 1.5g 2g 3g
本日も観覧して頂きありがとうございます

にほんブログ村
2月になりました!
愛媛では椿さんと呼ばれるまつりがあります
椿まつり
「立春に近い上弦の月の初期」と月齢を定められているのが、当神社の春祭で一般的に、「椿まつり」「お椿さん」或いは「お八日(おようか)」と親しみを込めて呼ばれています。
現在は、旧暦正月8日を例祭日として、その前後の3日間斎行されていますが、従前は旧正月8日のみが斎行日であったので、古老達は現在も「お八日(おようか)」と称しています。
「立春に近い上弦の月の初期」は、丁度冬の厳しい寒さも峠を越し、物の芽が動き始める頃ですので、農閑期も終りを告げ、椿まつりの終了後には“田起し”“播種”を始める慣習が愛媛県をはじめ四国各地にあることから「伊予路に春を呼ぶまつり」として「椿まつり」を愛しく待ち焦がれていた様子が伺えます。現在では、全国各地から毎年約50万人の参詣者で境内は3日間賑わいますが、国道33号線交叉点から神社までの約1Kmの県道と平成15年に開通した「はなみづき通り」交叉点から神社まで約500mの県道は、全面交通遮断され、その県道両側に約800店の露店が立ち並ぶ状は圧巻です。椿まつりは初日の午前0時に大太鼓で開始を告げられて以来、最終日の24時迄72時間昼夜を徹しての比類のないお祭りですが、生活時間が多岐に亘る現在、参拝者が年々増加傾向にあるのは「椿まつり」の時間帯が認識されているからでしょう。
椿まつり 「椿まつり」期間中の特別祈願祭は、「縁起開運」「商売繁昌」「大漁満足」を祈る人々が数多く見受けられますが、その昔の「椿まつり」は、祈りを捧げた後に大きな椿の樹の下で山村で採れた“山の幸”と“海の幸”つまり魚介類とをやりとりする物々交換の市と、情報交換をする場でもあったとの説話があります。
現在も「椿まつり」期間中は参道・境内ともに大変賑わいますが、通貨の流通のない頃の「椿まつり」に詣でる人々の様子が、今も昔も変わっていないのが「椿まつり」の歴史です。
商売繁盛や大漁を祈るって事で今度の日曜日に行ってきます
最近は両方お願いしてます(笑)
それと地元消防団出初式の小型ポンプ操法の練習が週2回あるのでアジングもなかなか行けません
行けそうなときは結構時化てたりして。。。
昨日は夜からは風も落ち着く予報なんで
メンテから帰ったステラの調子も見たかったので
佐多岬瀬戸内側に行ってきました

先端にサビキのおっちゃんが一人
挨拶して横でやらせてもらう事に
でも、さすがにサビキには勝てないので下に降りて
数投でアタリが!!
20cmクラスでしたがメンテから帰ってきたステラが以前より
驚くほど滑らかな巻きごごちでした
メンテに出して良かったです
この調子でポツポツ釣れるかな~って期待したんですが
その後はアタリの無く
上にいるサビキのジャミが降りかかるので上に移動
少し風もあるのでJHを3gに
でも餌にアジが寄ってしまってワームにはなかなかアタリがありません
おっちゃんが10匹釣って自分は1匹って感じ
寒い寒いって言ってるから帰るだろうと思って自分も粘ったんですが
帰る気配なし。。。
こうなったら我慢くらべや!!
JHやワームを色々変更したり
シンカー付けたりで
たまに釣れます
が
時間も22時も過ぎたしおっちゃん帰りそうにないので自分は納竿

色々と話しながら出来たので釣れなかっても楽しかったです
おっちゃんも最近釣れなくなったって言ってたので今度は違う場所にでも行ってみようかな
でも30匹ぐらいは釣ってましたサビキでは少ないのかな?
ゴミは必ず持ち帰りましょう!
本日のタックル
ロッド:エバーグリーン ソルティセンセーション PSSS-70S Dアタッカー
リール:ステラC2000HGS リブレ ウイング80 カスタムバランサー
ライン:鰺の糸 0.35
リーダー:nanodax5LB
ワーム:色々
JH: 色々
ロッド:TICT UTR-68-TOR The Answer
リール:セルテート2004CH TICT CBS SPOOL-D SSH30-D 34バランサー
ライン:TICT ジューカー0.3
リーダー:TICT ショックリーダー1号
ワーム: JACKALL アミアミ 2.3"
JH:TICT アジスタ 1g 1.5g 2g 3g
![]() シマノ(SHIMANO) 14ステラ C2000S 14 STELLA C2000S |