2015年02月23日
Mキャロ自作
こんにちは~
もう2月も終わりですね~

にほんブログ村
なかなかアジングに行けない日々が続いてます。。。
キャロ用にロッドを購入にして
まだ、鱗付けに行けてないんですが
色々と考えて本家のMキャロを購入してみたんですが
2個で¥500-ぐらいするんでロストしたら一回で¥250-の損害に。。
じゃぁ作っちゃおうって事でネットで検索
biog@luestyle
このサイトを参考に作りました(無断転用すみません)

材料も近くも魔界とホームセンターにありました

こんな感じで

ドライヤーより茹でた方がイイみたいです

白い収縮チューブが無かったので黒です
後は実釣のみです

にほんブログ村
応援のポッチお願いします
もう2月も終わりですね~

にほんブログ村
なかなかアジングに行けない日々が続いてます。。。
キャロ用にロッドを購入にして
まだ、鱗付けに行けてないんですが
色々と考えて本家のMキャロを購入してみたんですが
2個で¥500-ぐらいするんでロストしたら一回で¥250-の損害に。。
じゃぁ作っちゃおうって事でネットで検索
biog@luestyle
このサイトを参考に作りました(無断転用すみません)
材料も近くも魔界とホームセンターにありました
こんな感じで
ドライヤーより茹でた方がイイみたいです
白い収縮チューブが無かったので黒です
後は実釣のみです


にほんブログ村
応援のポッチお願いします

![]() ティクト MキャロVer.2 タイプNキャロライナリグ用インターシンカーフィッシング 釣具 釣り具 ... |
Posted by イチロー1011 at 20:00│Comments(5)
│アジング
この記事へのコメント
初コメです!
キャロの自作は楽しいですよね。
発泡材の量を増減して沈下速度を調整できるのも自作の良い所!
パイプ系はシンカーに合せると見た目も綺麗に仕上がりますよ。
パイプ前後は軽くライターで炙って面取りした方が良いです。
私の作り方も参考にしてみてください。
ttp://www.fimosw.com/u/m900/xx1ibsjw6ud8hn
キャロの自作は楽しいですよね。
発泡材の量を増減して沈下速度を調整できるのも自作の良い所!
パイプ系はシンカーに合せると見た目も綺麗に仕上がりますよ。
パイプ前後は軽くライターで炙って面取りした方が良いです。
私の作り方も参考にしてみてください。
ttp://www.fimosw.com/u/m900/xx1ibsjw6ud8hn
Posted by イカリーダー at 2015年02月23日 22:42
イカリーダーさん>
初コメありがとうございますm(_ _)m
イカリーダーさんの方も参考にさせて頂きます。
初コメありがとうございますm(_ _)m
イカリーダーさんの方も参考にさせて頂きます。
Posted by to-lucky1011
at 2015年02月24日 08:27

初めまして。
ちょうど私もmキャロの自作にチャレンジするつもりで、材料を集めています。
バレットシンカーの穴の拡張って、どうやりました?
電動ドリルを持ってないのでどうしようかと。
ハンドドリルでも大丈夫でしょうか?
ちょうど私もmキャロの自作にチャレンジするつもりで、材料を集めています。
バレットシンカーの穴の拡張って、どうやりました?
電動ドリルを持ってないのでどうしようかと。
ハンドドリルでも大丈夫でしょうか?
Posted by とも at 2015年02月25日 12:55
ともさん>
初めまして自分はハンドドリルの1.5mmで拡張しました
少し油を塗ると開けやすくなりますよ(^o^)
お互いデカイアジを自作キャロで釣りましょう(^^)/
初めまして自分はハンドドリルの1.5mmで拡張しました
少し油を塗ると開けやすくなりますよ(^o^)
お互いデカイアジを自作キャロで釣りましょう(^^)/
Posted by to-lucky1011
at 2015年02月25日 13:30

ありがとうございます。
早速、ハンドドリル買いに走ります。^_^
早速、ハンドドリル買いに走ります。^_^
Posted by とも at 2015年02月26日 07:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。