セルテート鱗付けと1gの差
釣り場では安全のためライフジャケットは必ず着用しましょう!
本日も観覧して頂きありがとうございます。
にほんブログ村
今年も後2週間ですね何事もなく過ごしたいモノです
セルテートの鱗つげを先週しようと思ったんですが
風邪気味でクシャミと鼻水が止まらず断念し
少し暖かくなった月曜日に佐田岬の瀬戸内側に
風もなく穏やかな予報
ホントはメンバーが先週末に宇和海側で尺を釣ったんで
そこに行こうか悩んだんですが釣れる確率を考え瀬戸内側にしました
最近お気に入りの場所です
珍しく先行者の方がいましたが挨拶をして状況を聞きます
イイサイズを数10匹釣られてました
もう帰られるとの事で同じ場所でやらせて頂きました
風が無いのでJH1.5gから
一投目からアタリが!!
すぐにセルテート鱗付け完了しました(笑)
後は釣るだけです
調子こいて釣ってると根掛かりでラインブレイク
リーダー結んでると先行者の方が帰られ一人に
ちょっと寂しくなります。。。。
今回は何故かJHの重さを軽めに1.5gで根掛かりしたので1gに変更
まだ少し潮が低い感じす
ワームもジャッカルのアミアミ1.5”で釣れるときはフォールで当たったりと
25cmクラスが良く釣れます
JHが小さいので丸飲み
サイズが良いのでタックル変更で2gJHで明暗の向こう側を狙いますが
まったく反応なし
釣り方もワームのカラーも一緒なのに。。。
で
タックルを1gに持ち帰ると釣れます
釣れだすと1091状態
しばらく沈黙
たまにグーフー?
そこそこの時間になったので納竿
今回は軽いJHが良かったみたいで1gの差ってヤツを経験しました
それと
ATDがイマイチ解りませんでした
↑27~26cm後は殆ど25cmクラスでした
後1回ぐらいいけるかな?
ゴミは必ず持ち帰りましょう!
本日のタックル
ロッド:エバーグリーン ソルティセンセーション PSSS-70S Dアタッカー
リール:ステラC2000HGS リブレ ウイング80 カスタムバランサー
ライン:鰺の糸 0.35
リーダー:nanodax5LB
ワーム:JACKALL アミアミ 2.3"
JH: TICT アジスタ 2g
ロッド:TICT UTR-68-TOR The Answer
リール:セルテート2004CH 34バランサー
ライン:TICT ジューカー0.3
リーダー:TICT ショックリーダー1号
ワーム: JACKALL アミアミ 2.3" 1.5"
JH:TICT アジスタ 1g 1.5g
ロッド:TICT UTR-55-one-TOR CQC
リール:ヴァンキッシュ1000PGS ZPIリールスタンド ライト
ライン:TICT ジューカー0.3
リーダー:TICT ショックリーダー1号
ワーム: JACKALL アミアミ 1.3"
JH:TICT アジスタ 1.5g
にほんブログ村
応援のポッチお願いします
関連記事