釣り場では安全のためライフジャケットは必ず装着しましょう!
本日も観覧して頂きありがとうございます
にほんブログ村
今週は梅雨らしい天候で愛媛は殆ど曇りか雨模様みたいです
先週末に姫路からチームの真也さんが奥さんと宇和島の離島に行かれてて
帰りにチームでビルダーしてるタケさんのロッドが愛媛の、たけたにくんに嫁入りしたので
それを自分経由でって事で渡す口実でジャリさん誘って行ってきました
数が釣れる場所かサイズ狙いかで迷ったんですが
やっぱりサイズでしょうって事で
道中メロディーラインは霧が凄くてやばかったです
現着すると波止は霧は無かったんですが少々風が。。。
この場所は風が舞うので強い風だと釣り辛い場所ですが何とか出来そうです
先に来ていた たけたにくんは先端ですでに竿を曲げてます
しかもイイサイズを
いるのは解ったので後は釣るだけ
今回は欲しくてたまらなかったロッドを買ったので
それの鱗付けをしたかったので期待は大です
そのロッドは
TICT スラム・アルティメットチューンUTR-55-TOR CQC
やっと買えました
とりあえずタケロッドをたけたにくんに渡し自分はスタート
風が少し強かったので何時のもソルセンタックルでスタート(笑)
一投目からヒット!!
前回もこの3人で同じ場所に来たときよりもサイズアップしてます
これならとCQCに持ち直して
おお~断然軽いじゃあないですか~
人生初のワンピースロッド
チームのノリさんに触らせてもらった時から軽いのは解ってたんですが
ソルセン&ステラのタックルが凄く重たく感じちゃいました
でアジスタ1.5gからスタートですが、やはり風の影響でラインが浮く感じなので2gにチェンジ
ノリさんは2gは使いにくいって行ってたけど自分は普段から使ってるJHなんで使えました
使った感じは明確にアタリを感じるのでアワセが慣れるまで少しズレました
風の影響もあったかもです
慣れるとバッチリ上あごに
今回は入れ食いに近い感じで表層はゼンゴ中層から底にイイサイズが釣れ
27.5cmも抜きあげれました
完全に惚れちゃいました~
タックルもソルセンCQCと使い分けて楽しめ
3人ともクーラーほぼいっぱいになったんで納竿しまた
この場所のポテンシャルはやっぱり凄かったです。
釣り場でのゴミは必ず持ち帰りましょう
本日のタックル
ロッド:エバーグリーン ソルティセンセーション PSSS-70S Dアタッカー
リール:ステラC2000HGS リブレ ウイング80 カスタムバランサー
ライン:鰺の糸 0.35
リーダー:nanodax5LB
ワーム:reinsアジアダーTICT フィジットヌード
JH:TICTアジスタ 2g 2.5g
ロッド:TICT UTR-55-one-TOR CQC
リール:ヴァンキッシュ1000PGS 34バランサー
ライン:鰺の糸 0.35
リーダー:TICT ショックリーダー1号
ワーム:TICT フィジットヌード
JH:TICT アジスタ1.5g 2g
にほんブログ村
応援のポッチお願いします