鰺の糸でアジング

イチロー1011

2015年11月13日 15:56

四国地方は週末雨模様みたいです


にほんブログ村

というワケで

昨日の夜に行って来ました

前回メンバー達が尺を釣ったポイントに行こうか迷ったんですが

潮汐なびを見たら長浜方面がイイ感じだったんで

そっちにしました

到着すると先行者が2名いましたが

そこそこ広いので離れて開始です。

鰺の糸の一投目!!

飛距離間はジョーカーよりイイみたいです。

滑らかに飛んで行く感じ(新しいからかな)

で、一投目からアタリが!!

アタリの感じはスーーッてよりコツ!!とダイレクトにアタる感じがしました

あっ!?と

思ったら合わせが遅れてました

少しドラグを強めにしてたんでばれたのかな。。。

このラインはドラグの調整だ大事なんかな~?

まぁこの場所はこれからの時期はハズレがないので数は期待できるし

先行者の方もポツポツ釣ってるので大丈夫でしょうと

キャストを続けます

ラインにも少しなれて釣れ出しました。



後は釣るだけ



時々メバル



撮影後リリース

今回は20cm以下はずべてリリースって格好いい事してしまいました(笑)

そう言えば

Azingでトミーさんがアタリがあってアワセれなかったらワームがずれるって

それってアジのアタリらしい

まさに↓



今回は鰺の糸の実釣だったし

そこそこ釣れたので早めに納竿しました



最大24.5㎝ぐらい



数は30匹でした



鰺の糸ですが自分は

触った感じナイロンみたいでしなやかなのに固い感じでした

Facebookでは髪の毛みたいに切れる・糸巻きの時にも切れたって投稿があって

心配しましたが自分も場合は大丈夫だったみたいです

まぁ0.35号だったからかな。。

とりあえずトラブルなしだったので使ってみます

参考にはならなかったと思いますが気になったら、まずは使ってみるです

サンラインHPより


•原料から紡糸・加工まですべてを見直した特殊エステル製法により、高感度、高強力な “鯵の糸” が完成しました。
•エステルラインの最大の弱点であった「糸撚れ、使い難さ」を軽減することに成功。直進性が向上したことにより、軽量ジグ単でも糸が張りやすく潮の動きやアタリが明確に伝わります。
•尺アジ・ギガアジとの強烈なファイトにも耐える強さと粘りを兼ね備えた高バランス設計。 
•常夜灯の下で高い視認性を実現するフラッシュイエローを採用しました。
•たっぷり巻ける240mにコストパフォーマンスに優れた120m巻きポイントマーク付き。
•(カラー:フラッシュイエロー/240m単品)

■ご注意
※伸びの少ないラインの特性上、アワセ切れなどのラインブレイクを防ぐため、ご使用前にドラグ調整とショックリーダーの使用を推奨します。



にほんブログ村

応援のポッチお願いします




エントリーでポイント最大13倍!サンライン(SUNLINE) ソルティメイト 鯵の糸 エステル 240m...
価格:1,728円(税込、送料別)







あなたにおススメの記事
関連記事